Cubase での動画の読み込みとセットアップ3-NEW

動画の読み込みとシンクする方法について前回紹介した方法より簡単な方法を発見したので紹介します。同じ結果にたどり着く手段はいろいろありますが、僕が今現在でベストな方法だと思うものを説明します。 まずセットアップ2で紹介した […]

Cubase での動画の読み込みとセットアップ3-NEW 続きを読む »

Cubaseでの動画の読み込みとセットアップ2-旧

前回は動画を読み込む前のセットアップをしていきました。それではムービーを読み込み、フィルムスコアリング用に設定する方法を順を追って説明していきます。(追記:この記事を書いた後、より簡単な方法を発見したのでこちらを参照して

Cubaseでの動画の読み込みとセットアップ2-旧 続きを読む »

Cubaseでの動画の読み込みとセットアップ1

Cubaseで動画を読み込み、フィルムスコア用にセットアップする方法を説明していきます。まず映像を扱う際に気をつけなければいけないポイントは、映像のフレームレートとDAWのプロジェクトのフレームレートを一致させることです

Cubaseでの動画の読み込みとセットアップ1 続きを読む »

Film Scoring Template 4 -ストリングス&ブラステンプレートの作成とCubaseのオーガナイズ-

前回までの記事ではWoodwindsの基本的なテンプレートを作るところまでいきました。ここまでの説明でVSL(Vienna Symphonic Library)を使ったテンプレートの作り方は大体マスターしたと思います。今

Film Scoring Template 4 -ストリングス&ブラステンプレートの作成とCubaseのオーガナイズ- 続きを読む »

Film Scoring Template 1 -VSLを使った映画音楽用テンプレートの作成-

これからCubase(ver. 8)とサンプルライブラリー(ここではVSL Special Edition)を用いたオーケストラ用のテンプレートの作成方法を紹介していこうと思います。オーケストラを用いる映画音楽ではプロジ

Film Scoring Template 1 -VSLを使った映画音楽用テンプレートの作成- 続きを読む »